ボーイスカウト横浜第83団の次回の活動
「11/28(日)西光寺山火まつり」に体験参加のご案内です。
「西光寺山火まつり」とは…
高野山や高尾山で行われている、山伏たちの「真言密教の火祭り」をご存じですか?
弁慶べんけいのような白い服を着た山伏さんたちが
大きな焚き火を燃やす真言密教の催事です。
最後には、燃える火の上を裸足で歩いてお祈りを捧げます…
・そんな勇壮な「火まつり」の見学と
・燃える熱い大きな火の中に「お護摩を投げ入れる体験」と
・煙が立ち上る中を裸足で歩いて来年の無事をお願いする「火渡り体験」…
そんな83スカウト活動に、なんと青葉台近隣の西八朔で体験参加することが出来ます。
…この活動は、西光寺山にて83団キャンプサイトと団倉庫設置でご協力を頂いています
「西光寺」のご住職、檀家の皆様のご厚意で「スカウト活動」として行う各隊の恒例の催事の「見学&体験会」です。
ご家族お揃いでご参加下さい。
秋のひと時を彩る火祭りの風景は、お子様たちはもとより、ご家族の皆様の心にも
くっきりと美しく刻まれることと思います。
(今回の活動は83団全体合同活動です。ビーバー隊もカブ隊もボーイ隊もそれぞれの内容で活動参加致します。)
「11/28(日)西光寺火まつり・さいこうじやまひまつり」
・ビーバー隊と活動体験参加の皆様の集合:
11:00AM 西光寺山キャンプサイト
(西八朔の横浜商科大グランドの隣の山林にあります。ご不明の場合には細井まで問合せ下さい。)
(当日は現地周辺に駐車場もございます。お車でのご参加の場合にはその旨お知らせ下さい。)
・ビーバー隊と活動体験参加の皆様の解散:
15:00PM頃 西光寺山キャンプサイト
・内容:足つぼロード体験、稚児行列参加、火祭り見学、お護摩投入体験、火渡り体験などもりだくさん…。
・持ち物:おにぎり2個、水筒、軍手、足ふきタオル、ピクニックシート、防寒着、必要に応じて雨具、去年参加した人はもらったお守り、など。
当日朝に検温頂き、熱のある場合には参加を控えて下さい。必ず全員マスクを付けてご参加願います。
・対象:年中さん~小学生のお子様とご家族の皆様(保護者同伴でご参加願います。年少妹弟の皆様の同行参加もOKです。)
・申し込み:ご参加ご希望の方はなるべく早めに細井宛 090-9385-5557 mihirohosoi@yahoo.co.jp までにご参加人数と共にお申込み願います。
感染症対策の一環としまして、密集を避ける意味からご参加のご家族を先着5家族までとさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
・追伸:
この催事は基本的に雨天決行とさせて頂きますが、迷う様な天候の場合には、お申込み頂きました皆様には当日朝7:00過ぎ頃に、活動実行の可否をご案内させて頂く予定です。
2021/11/22(月) ボーイスカウト横浜第83団 スカウト活動PR担当団委員 細井美広より。
0コメント