恩田駅から成瀬尾根に登ったところに、「成瀬山吹緑地」があります。
素晴らしい晴天に恵まれ、…
富士山の白い頂上、大山のとがった稜線、
塔の岳や経ヶ岳、
大菩薩連峰、奥多摩の山々、
遠くには南アルプスの北岳の白い峰まで見えました。
ここで、ビーバースカウトたちの”将来一番登りたい山”を決めました。
クリックすると元のサイズで表示します
ここで、森のクマさんが登場…
”一緒に遊びましょう”…”目かくしイモムシ”ゲームをしました。
クリックすると元のサイズで表示します
そして…
”森のクマさん:1番”の 歌;くまさんにであった~♫ に乗せて元気にハイクに出発です。
クリックすると元のサイズで表示します
町田10団さんのキャンプ場に伺いました(どなたもいらっしゃいませんでしたけど)。
”森のクマさん:2番”の 歌;おじょうさんお逃げなさい~♫ に併せて…
ここで、"こうもりと蛾 bat&moth"のゲーム。
逃げるゲームでみんな捕まり、追いかける役も全員体験しました。
”森のクマさん:3番”の 歌;あとからついてくる~♫ に乗せて
廻りに気を付けながらの”静かな耳を澄ますハイク”に出発です。
(小鳥の色んな声が聞こえました。)
クリックすると元のサイズで表示します
”風の広場”に到着、成瀬尾根保存会の皆様の、歓迎を受けました。
クリックすると元のサイズで表示します
シラカシ、コナラ、マテバシイなどの新しい説明看板を付けるお手伝いをして、
看板の裏側に記念に署名させて貰いました。
クリックすると元のサイズで表示します
全員”輪投げゲーム”に参加、ビスケットの景品を頂きました。
どうもありがとうございました。
クリックすると元のサイズで表示します
どんぐりがたくさん落ちてる広場に出て、
”森のクマさん:4番”の 歌;ちょっとおとしもの~♫ にあわせて…
”着せ替えキムスクイズ”をして、ビーバーさんたちは、その優秀な観察眼をみせつけました~
どんぐりをたくさん拾いました、ペットボトルに入れてマラカス楽器にします。
クリックすると元のサイズで表示します
気持ちよい尾根沿いの風景を眺めながら、
県境の石を確認しながら、
貝殻の化石も見つけながら、
どんどん進むと、
”成瀬の切り通し”の階段に到着、階段と坂道を降りて、奈良山公園に移動します。
クリックすると元のサイズで表示します
クマさんを見つけて、クマさんから出題の”ビーバークイズ”と ”4文字しりとり”を楽々クリアー。
”森のクマさん:5番”の 歌;お礼に歌いましょう~♫ にあわせて…
みんなで作った”しりとりソング”を歌いました。
今日は”森のクマさん”の歌に合わせた楽しい活動でしたね。
もっとたくさん遊びたいところを我慢して、解散となりました。
こんな楽しいハイキングだったら、毎週でもいいですよね。
0コメント