今日は、6YSC (第6回横浜スカウトキャンポリー) の合同結隊式に参加しました。
4、5年ぶりの開催という事で、多くのスカウトが集まって盛り上がりました。
まずは長津田駅に集合して、小机小学校に向かいます。
小机小学校の近くの公園に、6YSC で一緒に活動する他の団と合流しました。
横浜第83団を含む4つの団で1つの隊を作ります。
今日の結隊式には、「第4隊」として30名のカブスカウトが集合しました。
初めて会うスカウトも多くいるので、6つのグループに分かれて自己紹介しました。
ニックネームを付け合って楽しくやり取りしていました。
自己紹介を終えて、各グループ内で名前当てゲームをしました。
じゃんけんをして相手の名前をすぐに当てた人が白い紙をどんどんもらうゲームをしました。ゲームをしながら、あっという間にスカウト同士が仲良くなっていきました。
みんなで整列した後に、「第4隊」の隊長、副隊長の紹介と、
各団のデンリーダーの紹介がありました。
6YSCでは、カブ隊、ボーイ隊、ユース部門と、
多くのスカウトが一緒に活動するので、お互いにエールを送る事があります。
その練習として、第4隊では、この掛け声でエールを送る事にしました。
「第4隊、 パンパン(手を叩く)、 いつも元気!」
また、横浜市歌の替え歌もみんなで歌って覚えました。
第4隊のスカウト同士が仲良くなれて、エールの練習、歌の練習も終えたので、
みんなで小机小学校に向かいます。
最初に 6YSC 参加者だけもらえるチーフを受け取って、いつもの赤いチーフから 6YSC 用の青いチーフに着替えました。みんなかっこいい♪
合同結隊式会場に入ると、すでに多くのスカウト達が集合していました。
開会前に、各隊ごとにきれいに整列します。
開会のあいさつ、ソングの後に、 6YSC の「大会マーク」が発表されました。
このマークを作ってくれたスカウトが表彰されていました。
素敵なマークをありがとう♪ おめでとうございます!
また、今回の「大会ソング」を副隊長が歌って披露してくれました。
とてもきれいな歌声で、みんな自然と手拍子をして盛り上がりました♪
次に、各隊ごとに自己紹介とみんなへのエールを送りました。
第4隊の紹介を終えたあとに、大きな声で、みんなにエールを送る事ができました。
「第4隊、(パンパン)、いつも元気!!」
すべてのプログラムを終えて閉会となり、各団ごとに分かれました。
D隊長が、今後の方針について運営委員の方と話している間、
スカウト達は体育館のはしで待機していたのですが、元気があり余っているので、押し合い相撲をしたり、親指立てゲームしたり、ブリッジをしたりして、遊んでました。
十日市場駅に戻ってきて、近くの公園でカブ弁を食べました。
カブ弁を食べ終わったスカウトから、ブランコや鬼ごっこをして遊んでました。
突然雨が降り始めたので、十日市場地域ケアプラザに移動となりました。
屋内で、スカウトの活動報告とチャレンジ章の発表を行います。
Oスカウトから、国際について
Oスカウトから、料理家について
Hスカウトは、フィッシャーマンについて
Mスカウトは、旅行家について
それぞれのスカウトが、頑張ってチャレンジした事を丁寧に説明してくれました。
みんなチャレンジ章獲得おめでとう♪
6YSC(6th Yokohama Scout Camporee) には、
全部で550名のスカウトが参加するという事で、活動を成功できるよう、みんなで一致団結して、頑張っていこうと思います。
横浜第92団、横浜第103団、横浜第125団の
皆さま、これからよろしくお願いします!
第4隊として、スカウト同士がより仲良くなって、
一緒に楽しい活動をしていきましょう♪
1コメント
2023.05.18 09:48