長津田駅に集合~長津田公園で朝のセレモニー
Mくんのビーバー隊入隊式が行われました。
ビーバー&カブ隊メンバーのほかにも、体験者5家族の皆様と共にご入隊を祝うことができました。
今日からMビーバースカウトですおめでとうございます。
明日から学校も始まる8/末なのに猛暑真っ只中の淵野辺駅から徒歩20分…
宇宙兄弟のカード探しハイクをしながらなんとか相模原博物館に到着。
冷房の室内にほっと一息…
プラネタリウム見学会が行われました。
「夏の大三角形… ベガ、アルタイル、デネブ…」をおそわりました。
みんな…眠ってなければ…覚えてますよね。
「JAXA相模原・宇宙科学研究所」に移動。
見学棟脇の日陰で、お弁当ランチタイムになりました。
歩いたあとのおにぎりは、とっても美味しかったですね。
Y先輩が来てくれて、JAXAの見学棟内を案内してくれました。
横浜83団の元ローバースカウトでもとべンチャー隊副長さんです。
今はJAXAの研究員のメンバーなんです、
…ここから眠さは吹き飛んでスカウトたちのまなざしには真剣な光を帯びてきました。
・どうしてロケットは飛んでいくのか…
・大きなロケットは先っぽ以外はほとんど燃料ばかり…
・ロケットから火は出ない…水素燃料が爆発したエネルギーが飛ぶ力になる…
・はやぶさ2が小惑星リュウグウに初めて到着してその形がごつごつしてるのがやっとわかった…
そんな説明や質問の答えにみんな真剣…スカウトたちは本当に冒険が大好きですから、
果てしない宇宙の探検の魅力に吸い込まれそうになりますね。
宇宙飛行士にスカウト出身者が多いのが何故か、わかった気がしました。
83団のスカウトたちが将来宇宙に飛び出すのも…近いかもしれませんね。
じりじりの夏の暑さも、天の川に飛び出すロケットを想像する宇宙の魅力のおかげで、
気持ちだけはちょっと涼しくなった活動でした。
気軽にスカウトたちを迎えてくれたY先輩、
活動を支えてくれたリーダーの皆様、
お気軽なご参加の体験者の皆様、
大変ありがとうございました。
きっと今夜のスカウトたちの夢は、宇宙に飛び出しているはず… お疲れ様でした。
0コメント