11月18日(日)、丹沢エリアへ、秋の山で季節を感じ自然に触れることを目的に、ガッツリ登山に行きました。
事前課題として、スタートとゴールと7つのポイントを地図上に記入し、磁北線を赤線で書き込みます。
スタートは秦野戸川公園。
目指す山頂は三ノ塔。
ゴールはヤビツ峠。
今回の活動の目標は
観察力を磨き、等高線を読み取り自分の位置を確認できるようになること。
スタートの秦野戸川公園でセレモニーを終えて、出発。
目指す山頂の三ノ塔が見えます。
雲がかかっています。
到着する時には晴れていてほしいですね…。
当日課題は、
1.7つのポイントを必ず通り、到着時刻、出発時刻を記録すること。
2.与えられている4つの内容について調査すること
3.ポイント6にて、俳句を詠むこと。テーマは秋、山
一つ目の調査内容は、ポイント3にある構造物は何か。
ポイント3に到着して、みんなで考えています(^^)
この先、登山道に入り、長い長い尾根道をひたすら登りました(;´∀`)
秋の山で季節を感じながら登れたでしょうか…。
特にポイント5からポイント6(山頂=三ノ塔)までは、キツイ傾斜でまさに登山!
みんな、よく頑張りました。
(一歩一歩が必死だった私には、季節を感じる余裕も無く、この間の景色のレポートはできません…(*_*))
登山開始が遅れていたものの、
予定より早い12時28分に、目指す山頂の三ノ塔に無事到着\(^o^)/
さすがスカウト!ペースが速い!
二つ目の調査内容は、
ポイント6(三ノ塔)から富士山の方位角は何度か?
しかし、残念なことに、富士山が見えません(ToT)
三つ目の調査内容は、
ポイント6(三ノ塔)の昔の呼び名は?
↓
三ノ灯
頂上は寒いっ。
俳句は発表せず、下山開始。
目指すはゴールのヤビツ峠。
1時間に1本のバスに間に合うよう、頑張ります。
四つ目の調査内容は
「フィ〜〜ヨ〜〜」は何の動物の鳴き声か。
鳥?何?聞こえないけど…(・・;)
正解が書かれた看板を発見!
ニホンジカの雄が雌への求愛の声だそうです
(*˘︶˘*).。.:*♡
たくさん歩いて、たくさん登った「ガッツリ登山」。
怪我もなく、予定のバスにも乗車でき、無事に終えることができました
ヽ(=´▽`=)ノ
帰りの電車の中ではグッタリ(ヽ´ω`)
ではなく、絵でしりとりをしていたスカウト達。
最後まで楽しんでいました(*^^*)
2コメント
2018.11.21 03:54
2018.11.20 12:06