ビーバー隊は田奈駅9:00集合、
カブ隊は田奈ポテトファーム9:20集合…
9:30から「大きな輪」のセレモニーで活動スタートです。
「おいもはかせ」から今日の活動説明、
(おいしいおいもがたくさん採れるように、気持ちを込めて作業しましょう。)
*まずスコップで種芋を植える「みぞ」を掘ります。
(おとうさんたちに大きなシャベルで手伝ってもらいます。)
*つぎに、たねいも3種類(男爵、メイクイーン、北あかり)を30Cm間隔でみぞに並べていきます。
・ほかほかでポテサラ向きの男爵いも、
・型崩れしにくいので肉じゃがとか向きのメイクイーン、
・ほくほくで甘いのでコロッケにするとおいしい北あかり。
*おいもの間に「牛糞ぎゅうふん」をスコップで置いていきます。
(「ぎゅうふんだんご」も登場しました、「つちだんごつくり」へと発展しています。)
*牛糞の上に「化成肥料」をひつつまみずつ撒きます。
(おいもにかからないように気をつけて…)
*最後にみぞを土でやさしく埋めていきます。
(柔らかいつちの”おふとん”をかけてあげるきもちで…)
*11:00頃に「たねいもうえ」終了、お疲れ様です。
ビーバー隊は「ビッグビーバー送り出し会」のために「西光寺山」に向かいます。
カブ隊は畑で「今日の活動の振り返り」、12:00解散。
西光寺山では「ビッグビーバー送り出し会」がスタートです。
「ランチパーティ」の準備中に、4名の新入隊スカウトの面接会も行われました。
先回りして「トッピングカレー」の準備をして待っていてくれた保護者の皆様ありがとうございます。
ソーセージやゆでたまごなど自由にトッピングした特別メニューです。
スカウトたちは「フルーツポンチ」を作りました。
「ランチパーティ」スタート…笑顔がはじけます。
椅子に座って記章授与「木の葉章」「小枝章」
5名のビッグビーバーさんが4月にカブ隊に上進致します。
M.隊長から「ビーバー隊終了証」が贈られました。
みんな立派になりましたね、拍手です。
記念写真を撮りました。
これで今期2024年度のビーバー隊の活動は全部終了です。
ビッグビーバーさん5名は3/30日に「カブ隊上進歓迎ハイク」が予定されています。
来期の活動スタートが楽しみですね。
0コメント