ロープを使って密を避けた「大きな輪」の中で、自己紹介ソングを行い、
体験参加の3名のおともだちともこれで2回目の自己紹介で、すっかりなかよくなりましたね。
スカウトの日の説明を受けてから、
みんなでキャンプサイトの小枝(大枝もありました)拾いを行います。
大きな枝を移動させるのは本当は危険な作業でしたが、保護者の皆さんの見守りで怪我も無く安全に活動出来ました。
本当にありがとうございました。
つぎに、いい場所を見つけて、
拾った小枝大枝で”ビーバーダム”をつくります。
(…カナダのビーバーは小枝を集めてダムをつくるのが得意ですからね。)
(…横浜のビーバーさんたちもきっとうまくできるはず…)
保護者の皆様は、M隊長と一緒に保護者会となります。
スカウトたちだけで大丈夫なのでしょうか…
心配無用…スカウトたちの笑顔溢れるビーバーダム作りは、本当に楽しい活動になりました。
スカウト同士が協力し合ったり、声を掛け合ったりと互いに関わり合う素敵な姿が沢山見られて嬉しくなりました。
途中で一休み、M副長が冷たい飲み物(クーリッシュ)を差し入れてくれました。
みんなで頂きます。
そしてまた、どんどん集めた小枝を運んできて、ダムの形が少しずつしっかりして来ます。
ダムの中に入ると、まわりを小枝が守ってくれてるようで、落ち着きます。
しばらく(30分ほど)して…立派なビーバーダムができました。
みんなでビーバーダムの前で記念写真を撮りました。
「大きな輪」で活動終了。
みんな、思いっきり活躍しましたね。お疲れ様でした。
0コメント