2021年7月24日(土)~25日(日)、西光寺山にて、コロナ禍における新たなキャンプ様式を試すとともに、学んできたキャンプスキルを実践することを目的に、訓練キャンプを行いました。
訓練キャンプのテーマは、『新しいキャンプ!』
開村式を終えたら活動着に着替えて設営開始。
まずはフライ設営。
次に水置き場竹工作。
角縛りや筋交い縛りを使って、竹で水置き場を作りました。
20リットルの水を無事に置けました。
昼食後は、キャンプに役立つロープワーク。
ふた結び、自在結び、縮み結び、てこ結びを習いました。
今回のキャンプ中でも使うので、しっかり覚えておきます。
自在結びだけでは長すぎる時に、縮み結びをしてから自在結びをして調節することで、ちょうど良い長さに調節しやすくなることも学びました。
『新しいキャンプ!』では、ソロテントは間隔を開けて各自で設営しました。
ソロテントを設営することは全員が初めて。
班装備チェック。
必要な炊具、工具仕分け・数量確認をしました。
夕食はご飯とシチュー。
『新しいキャンプ!』では、シチューは自分の分は自分で調理しました。
夕食後はベンチャー隊とキャンプファイヤー。
人数が増えると楽しいですね。
歌やゲーム(震源地、ワードウルフ)で盛り上がりました。
班会議で、一日を振り返って、協力できていなかったことが反省としてあがりました。
明日は皆で協力する、ということを目標としました。
今夜は満月🌕
1コメント
2021.08.11 08:12