4名のお休み連絡を頂きまして、6名の活動の予定でしたが…
当日朝の連続3名のお休みのご連絡(風邪ひきやご妹弟さんの発熱やお父様の体調不良など)を頂き、なんと3家族でのうんどうかいとなりました。”とほほ状態”ですが、気を取り直して、
チーム戦から個人戦に切り替えて、
種目ごとの一等賞に1点ずつを獲得出来て、その合計で総合優勝を目指すことになりました。
がぜんやる気が出ますね。
準備体操のあとで、
最初のゲームは「じぶんの靴を探し出せ!」
みんなの片足の靴をあつめておいて、ケンケンで靴まで行って、履いて走ってもどるゲームです。みんな頑張って僅差でMスカウトに1点が入りました。
次のゲームは「ドリブル競争」です。
ボールをドリブルしてポストを廻って帰ってくるタイム競争です。
蹴りすぎて草むらにボールが入ってしまうファールもありましたが、
これも僅差でNスカウトに1点が入りました。
次のゲームは「どんぐり拾い競争」です。
スカウト3名チームとおとうさん3名チームでどちらがたきさんどんぐりを拾ってこれるか、
2分間の勝負がはじまりました。
みんな一生懸命ひろいましたね。バケツに入れてはまた拾いに走る繰り返し、おとうさんたちも本気で拾いました。
お手製計りでどっちの方が重いかをはかりました。
おとうさんチームの方が重そう…と思ったら”神の手”がいくつも登場して、
ひとつかみずつ移動させてるみたい…そして…スカウトたちの方が重い!…
スカウト全員に1点ずつ入りました。
次のゲームは「回転ボール」です。
杭の上のボールに額を付けて、10回廻ります。
そしてポストを一周してもどるタイムトライアルです。
目が回るのでふらふら~っと右の方に曲がってころんでしまいそう…
Oインストラクターも真剣にトライしたら、すべってころんで大転倒…大丈夫ですか~?
スカウトたちのトップは僅差でOスカウトに1点が入りました。
次のゲームは「お地蔵さんじゃんけん」
スカウトチームとおとうさんチームに分かれて、リーダーのところまで走って行って、
じゃんけんして負けたらもう一度もどってなんどでも勝つまでやり直して、
かったら次の人にタッチして交代、3名ともに早く勝ってゴールしたチームの勝ちです。
これはスカウトたちが優秀(おとうさんたちが弱すぎ?)でしたね。
凄い差をつけてスカウトチームの勝ち、3名に1点ずつが入りました。
ここでスカウトたちは3名とも3点でならびましたね。
次のゲームは「ゴルフボール競争」です。
ゴルフボールをピンの上に載せて、落とさないようにポストを廻って帰ってくる競争です。
すぐに落としちゃうのでなかなかスタートがきれませんでしたが、なんとかスタート!
冷静に進めたNスカウトに1点が入りました。
次のゲームは「つなひき」です。
ロープを引っ張りあって、動いたり、手をはなしたり、ころんだりしたほうが負けです。
総当たりでつなひきスタート!
スカウト3名は1勝1敗ずつで並び、再度トライして、
Oスカウトが2勝して、1点を獲得しました。
次のゲームは「川わたり」です。
川の中に鬼が2匹、川をわたるひとにタッチを狙っています。
それをうまくすり抜けて向こう岸に着いたらセーフです。
だれが一番うまく向こう岸にたどりつけるかな…?
みんながんばりましたが、鬼もがんばるのでなかなかうまくすり抜けられません。
そんな中で、一瞬のスキをついて向こう岸に走りこんだMスカウトに1点が入りました。
またまたスカウト3名が4点ずつでならんでしまいました。
最後のゲーム「二人三脚」で勝負が決まります。
おとうさんと片足を結んで息をあわせて走ります。
ポストを廻ってもどってくる競争です。
よーい、スタート!
みんながんばりましたが、Oスカウト、Nスカウト、Mスカウトの順でゴールしました。
すべての種目が終了したので、恒例の「お掃除タイム」
箒で履いて、トイレ掃除をして、西光寺山に感謝のお掃除をしました。お疲れ様でした。
表彰式が行われました。
Oスカウトに名誉のボールペンがおくられました、おめでとうございます。
スカウト3名ともに実力伯仲のすばらしい”うんどうかい”になりました。
お疲れ様でした。
0コメント