くまつりキャンプ @西光寺山野営場 byボーイ隊

2021年11月20日(土)~21日(日)、カブ隊のくまスカウトにボーイ隊の面白さを知ってもらい、キャンプを楽しむことを目的に、くまつりキャンプを実施しました。
開村式を終えたら、
フライ設営。
立ちかまどの組み立て。
角縛り、筋かい縛りについて、BSがくまスカウトに教えます。
かたく結ぶ方法も教えます。
ロープは難しかったようです。
薪割り
薪の選び方、刃物の使い方を確認。
火付け競争。
2チーム戦。

1回戦 Mスカウト・Fスカウトチームの勝利
(Sスカウト・Yスカウトチームが紐を薪で切ってしまったので反則負け)

2回戦 Sスカウト・Yスカウトチームが、5秒差で勝利
テント設営。
キャンプ感が増しますね(^-^)
国旗降納。
日が暮れるのも早くなりました。
夕食準備。
2.5合のお米に必要な水の量は…(?_?)
Sスカウトが指で計量(^-^)v
夕食は、豚バラ肉と野菜のホイル焼き。
各自で、食材を切ってホイルに包み…。
ホイルに入りきらなかった豚バラ肉は網で焼いて(美味しそう(^.^))。
温かいシチューも添えて(^-^)
夕食の片付けを終えて、キャンプファイヤー。
『幸せなら手をたたこう』の歌にあわせて、手をたたいたり、足をならしたり、体を動かしました。
『背中の文字当て(?)』は、背中に書かれた1文字を次の人の背中に書いて、順に送り、最後の人がその文字を当てるゲーム。
意外に難しかった!?
『八百屋のお店』は、さすがスカウト。
覚える品数が多くなっても、全部言えましたね。
スカウトが追加する品物が、どれも果物だったことが印象的。
『おもちゃのチャチャチャ』では、おもちゃチームとチャチャチャチームに分かれて、歌にあわせて自分のチームの歌詞の時に座るので、立ったり座ったりで忙しかったですね(^^;
どのゲームも楽しめたところで、ファイヤーの火が小さくなりました。
くまスカウトのFスカウトに、参加賞としてY副長作のチーフリングが贈られました。 
翌朝
朝食はカートンドック。
ドックパンにソーセージとキャベツを挟んでホイルでくるんで、牛乳パックに入れて焼いたら出来上がり。
温かいスープも一緒に。
寒い朝は温かいものが嬉しいですね。
カブ隊のスカウトに、ボーイ隊のキャンプについて、Yスカウトが説明しました。
興味深く聞いてもらえて良かったです。
久しぶりのキャンプは、リハビリを兼ねて忘れていたことを思い出しながらとなりました。
今回は最低限のことのみでしたので、次回はプラスで課題に取り組んで本来のキャンプをできるようになればと思います。

作業の分担や片付けなどで反省点はありましたが、
くまスカウトのFスカウトをはじめ、スカウトみんながキャンプを楽しめて無事に終えられたことが良かったです。

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

0コメント

  • 1000 / 1000