十日市場駅から公園のトイレや新治里山公園交流センター小休止をはさんで、
徒歩30分ほどで梅田川の「一本橋メダカ広場」着、
「ささぶね流し」
「プーさんの葉っぱ流し競争」
をしました。
川に入りたいのを我慢して、上流に向かいます。
ビーバーさんたちは川のボードウォークの冒険ルート
途中の岩場渡りがドキドキすぎたかな…、
でもなんとか全員クリアー致しました。
(ちびっこ隊は川の上から眺めていましたね、応援ありがとう。)
春の花を見つけるハイクをしながら上流を目指します。
「ミヤマヒナゲシ」
「カラスのエンドウ」…Wスカウトすごい!正解!
「ヤマブキ」
「サツキ」
「ツツジ」
なんかを見つけました。
途中の杉沢の堰で川の上に川が橋の上を流れるのを見てびっくり。
貯水池の周りを回ってウグイスの声を聴いてさがしてもなかなかみつからない。
そしてやっと今日の目的地「三保念珠坂公園」に着きました。
スイミングシューズに履き替えて小川に入ります。
冷たい!…でもすぐに慣れてしまいました。
がさがさ遊びをしました。
「エビのちいさいのたくさん」
「ドジョウの小さいの2匹」
みんなで捕まえた収穫です。
(最後に逃がしてあげました。)
「ビーバーダムつくり」をしました。
石を積んで川をせき止めてダムにします。
ビーバーさんたちはみんなでちからをあわせて、
上手にビーバーダムをつくることが出来ました。
靴を履き替えて芝生の坂を上って、
上の広場で♪大きな輪の歌を歌って、今日の活動が終了致しました。
(帰り道は路線バス利用、これもまた楽しい…)
お昼で解散となりましたが雨もぱらぱら降りだしてきて、
ちょうどいいタイミングで活動終了できました。
みんなの気持ちが通じたみたいです。
0コメント