今回、8名のカブスカウトで、歓迎キャンプに向けて、
夜ご飯のカレーとマジックの準備を行いました。
最初に隊長と2つのゲームを行いました。
「飛んでるハチは何匹ゲーム」と「いいカタツムリ、わるいカタツムリ、ゲーム」です。
Nスカウトが、両方ともゲームの解き方を見事当てました。すごい!
次に、キャンプで作るカレーの具材を、組対抗じゃんけんゲームで決めます。
ルールは、横に並び声を出さずにメンバーに出す手を伝え合います。
一斉にじゃんけんして、勝ったほうの組が好きな具材を選べるというゲーム。
まずは、組ごとに分かれて、うまく手を出す方法を話し合いです。
じゃんけんゲームは4番勝負!
相手に手が見えないように伝え合います。
もし組の中で違う手が出た場合には、その組の負けになるので、真剣です。
4番勝負により、無事に具材が決定しました。
1組:とり肉、ちくわ、だいこん、バナナ
2組:ぶた肉、魚肉ソーセージ、きゃべつ、パイナップル
たまねぎ、じゃがいも、にんじんは、各組に支給されます。
カレーの作り方を、各組で話し合う前に、隊長からギアボックスが支給されました。
ハサミ、テープ、色鉛筆など文房具が入っています。
この道具とノートで、どう調理していくかを話し合います。
バナナ、パイナップルはどうするのかな!?
続けて、スカウト達は、キャンプでマジックを披露する予定なので、
その準備もかねて、まず隊長・副長が手品を披露してくれました。
カード・輪ゴム・コイン・ひもを利用したマジックで、みんな興味津津です。
自分もやってみる!!と、繰り返しマジックのやり方をまねしてました。
ここから、各組に分かれてそれぞれができそうな手品を話し合いました。
歓迎キャンプでの手品が楽しみです。
「毛虫が三匹」の輪唱を行った後に、
Mスカウトが先日参加した「よこはまパレード」の感想を教えてくれました。
暑い中、隊旗を持って1時間ほど行進したため、足が痛くなったけど
よい体験だったとの事です。本当にお疲れ様でした!
最後に2人のMスカウトが、チャレンジ章を授与されました。
かなりの数のチャレンジ章で、他のスカウトもびっくりしてました。
おめでとう!!
これにて、今日のカブ隊の活動は終了です。
次回は、ワクワク自然体験遊びです。
体験参加の小さい子もいるので、カブスカウトらしくいたわりつつ、
楽しい活動にしましょう。
0コメント