極楽寺近くの公園ででおにぎりを食べて待っていたら、
ほら貝の音と共に、山伏さんたちがやって来ました。
記念写真を一緒にとって貰い、
足つぼロードにトライしていたら、
稚児行列ちごぎょうれつのスタート時間が来てしまいました。
急いで山伏さんたちを追いかけて西光寺山まで歩きました。
火祭り会場で山伏さんに子供たちに一人ずつ祈祷してもらいました。
火祭りが始まりました。
崖の上の特等席で見学致しました。
山伏問答~槍や弓や剣を持った山伏さんたちのお祈り~を終えて松明が灯されて、
松明から大きな木組みのたき火に点火されました。
もうもうと黒い煙がたちのぼります。びっくりです。
護摩木を燃え上がる火に投入致しました。
下手投げです。
どんどん火は燃えさかり、煙も炎も最高潮…
山伏さんたちが大きなうちわであおぎ、
焚き木もどんどん投入されます。
そのうちにだんだんと火が収まり、たき火の木組みがあらわになってきて、
火祭り終了…
たき火を崩して、火渡りが始まります。
全員はだしになり、火渡り列に並んで、順番に火渡りに挑戦しました。
最初はこわごわのスカウト&体験のお子様たちも。
がんばって全員渡り終わり…
安堵の表情を浮かべます。
ひとつずつ自信も付けて、りっぱな表情になってるから不思議ですね。
”大きな輪”で活動終了、みんなの顔に充実感があふれていました。
これで、みんな元気で新年を迎えられそうですね。
0コメント