2019/2/17(日)ビーバー隊「スケートに挑戦!」活動レポート by 蜂さん団委員

”スケートに挑戦”

・開催日 2019/2/17(日)

・集合 9:20AM こどもの国正面入り口

・解散 13:10PM こどもの国園内解散 

・主催 横浜第83団ビーバー隊

*「入隊式」

こどもの国に入場してまっすぐに「無名のスカウト戦士の像」に向かい、

像の前で、Y.K.くんの入隊式を行いました。

壇上で晴れがましい雰囲気の中、立派に大きな声でビーバー隊の”やくそくときまり”が言えました。

とっても嬉しい活動のスタートとなりました。

ビーバー隊の仲間はこれで6名となりました。

*「無名のスカウト戦士の像見学」

M隊長の説明で、”三指さんしの敬礼けいれい”をおそわり、

日本のスカウトとアメリカのスカウトが戦争中なのに助け合う場面をおそわりました。

静かに聞いてるスカウトたち…ちょっといつもと違う雰囲気の時間でしたね。

みんなで、”さんしのけいれい”をしてから、スケートリンクに向かいました。

*「スケート準備」

なんとか全員がお手伝いしてもらいながらスケート靴を履き、

混雑の中、なんとか全員がヘルメットをキープできて被ることができました。

S団委員の指導で準備体操をしました。

”スケートのきけん”についてもおそわりました。

”ころぶのはあたりまえ””ただし、ころんでもすぐにおきあがらないとあぶない”などなど…

初めて滑るひとは4名でしたね。

マンツーマン体制で滑るように確認して、スケート場に向かいました。

*「スケートタイム」

マンツーマンで大人と一緒に滑り始めました。

かべにへばりつきながら1周そして2周…

ことしのみんなは、がんばりやさんばかり…

初めてのひとも全員が3週目頃になると、壁から離れてすべれるようになり…

そのうちに、おちなたちとつないだ手も離して、一人で進むようになり…

あっという間に滑れるようになっちゃいました、すごいです。

1時間半たらずの滑走時間でしたが、みんなの目が輝き、ひたすらがんばった充実感に溢れた素晴らしい時間となりました。

*「芝生でランチタイム」

スケート場外の芝生広場で、持参のおにぎりランチタイムです。

曇り空だったのに、この頃には強めの陽射しに溢れて、日焼けしそうなぽかぽか陽気の中で、

おなかがすいてたみんなには、とってもおいしいおにぎりランチタイムになりました。

*大きな輪~閉会セレモニー~木の葉章/小枝章授与~園内解散(13:30頃)

体験中から木の葉を集めてくれてたT.F.くんが、早くも小枝章に到達いたしました。

小枝章授与のあと、みんなで”小枝章の歌”を歌いました、おめでとうございます。

~園内解散でしたから、そのあとご家族単位の”こどもの国フリータイム”です。

スケートインストラクターのS団委員様、

特別参加の川崎54団ビーバー隊のK副長様、

ご協力ありがとうございました。


そしてご参加のスカウト&体験参加の皆様、

事故なく楽しい時間を共有させて頂き、好天にも恵まれ、なによりでしたね。

お疲れ様でした。

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

1コメント

  • 1000 / 1000

  • しほっしゅ

    2019.02.22 01:50

    「無名のスカウト戦士の像」の前での入隊式、立派なスカウトになれそうでいいですね〜。 スケートを短い時間で習得してしまうのは、さすが子供達! 今回も充実した活動でしたね(^o^)