「どこかで春が…新治市民の森ピクニック」(新治市民の森ミニハイク)
・横浜第83団ビーバー隊/カブ隊合同活動
・開催日 2019/2/3(日)
・集合 9:00AM 十日市場駅前
・解散 12:10PM 十日市場駅前
・内容 「ポイントハイク」「ゲームタイム」「おやつタイム」など
そこら中が春めいている新治市民の森に出かけました。
素晴らしい好天に恵まれ、ぽかぽか陽気に、新治谷戸の梅の花もちらほら咲いていて、
木の芽も膨らみ、桜のつぼみも柔らかく膨らんでいました、春間近です。
スカウト活動では久しぶりの新治市民の森、
カブ隊の2名のスカウト以外は保護者の皆様も含めて初めての場所、
爽やかな気持ちが笑顔にあふれた活動になりました。
〇里山センターの広場でで朝のセレモニー~活動説明~ソングタイム
〇1列になって森の中へ入ります。緑が深くて気持ちがいい…。
①竹林に差し掛かると、最初のゲームポイント…
観察キムスゲーム「たけのこ泥棒は誰だ~?」です。
・ビーバースカウトとカブスカウトが一組になって竹林に隠されたイラストボードを観察しながら歩きます。
・ゴールポイントで泥棒探しクイズ…よく見て歩いてないと解らない難問でした。
⇒●スカウト10人が挑戦し、泥棒を探しだしたのが何と一人! 驚き!そのスカウトは何とビーバーさん!
カブ隊の完敗です。。。 カブ隊も頑張ったよね! 2問正解が2名でしたからね。。。 さすが~!(I.カブ隊長のお話)
②しばらく進むと、竹林の中にに入れる広場に出ました。
ここで2つ目のゲームポイント…
宝探し(目的地探し)ゲーム「ガシャポン探し暗号解読ゲーム」です。
⇒●みんなで協力して竹林の中に隠れたガシャポンを探して、中の暗号をうまく並べると…
「A」、「の」、「5」、「に」、「最短」、「ル」、「-」、「ト」、「で」、「む」、「か」、「え」、「!」
なんとか解読できました。
③尾根道の最短ルートを進んで、次のポイント3を見つけます。
ロープゲーム「すいなんきゅうじょ」
木を縛ったロープを投げて、木をマトに当てる競争です。
⇒●実は、このポイント3でも。。。(僅差でビーバー隊の勝ち…) ただ、運動が苦手と言っていたカブスカウトが見事にマトに当てました。
今回は、BVSに勝利を譲った形ですが、次回は、カブ隊も頑張ります。(I.カブ隊長のお話)
閉会セレモニーで、I.カブ隊長より、今日のゲームの勝利チームの発表がありました。
…「ビーバー隊!」…拍手でみんなに称えられました。
…ビーバーさんたちは、拍手よりも「たけのこの里」と「福豆」の商品の方に目が行ってたみたいですけどね。
賞品のおやつを頂いて森のてっぺん”丸山”のひだまりで解散致しました。
ぽかぽか陽気できもちもうきうきした活動…
スカウトたちも言葉には出ないけど笑顔に出てました⇒春はいっぱい肌で感じられた様子です。
0コメント