”スカウトの日”の活動は日本中のスカウトたちが「人と地球によりよい未来を」のテーマで各隊それぞれの場所で行う…ボーイスカウト日本連盟主催の全国的な奉仕活動です。
さあ、ご一緒に”ゴミ退治”「クリーンレンジャー」になってみんなの街をきれいにしちゃいましょう。
9/14(日)朝9:00 「きのこ公園」に集合
(きのこ公園とは青葉台郵便局を東側に上がって左側の「青葉台公園」のことです。)
カブ隊の1組、2組、3組に、ビーバー隊のスカウトが混ざって3つのチームをつくり、「クリーンレンジャー(清掃活動)」スタート。
桜台公園に向かいます。
ゴミ袋に「燃やすごみ」「燃えないゴミ」「空き缶&ペットボトル」に分けて拾って歩きます。
ゴミ拾いなのに、宝探しみたいにゴミを見つけるとうれしいのはなぜ…?
たくさん拾えたかな…?
桜台公園に着きました。
ブルーシートに拾ったゴミを各組ごとに広げて、
「ゴミ・アート」を作ります。
どの組もそれぞれ個性的で芸術的なアートが出来ました。
ゲーム「大あらし」が始まりました。
3人一組(うさぎ/1人、木/2人)で「木の下に隠れたうさぎ」のポーズを取ります。
1人が鬼になって3通りの言葉の中のどれかを叫びます。
*「おおかみが来た!」…しゃがんでた「うさぎ」が逃げ出してほかの木の中に移ります。鬼もどこかの木のしたに入るので、あぶれた一人が次の鬼になります。
*「きこりが来た!」…木の二人が逃げ出して… (以下同文)
*「大あらしが来た!」…全員が逃げ出してうさぎは木のどれかの役に移動… (以下同文)
みんなうまくできたかな…?
これで活動終了です。
みんなの街がとってもきれいになりました。
お疲れ様でした。
0コメント