【赤い羽根共同募金】
・活動日 10月5日 日曜日
・活動名 赤い羽根共同募金
・集合 9:30 きのこ公園(青葉台公園)
・募金場所 青葉台駅構内
・解散 12:30 きのこ公園
ビーバー隊、カブ隊の合同活動として、
青葉台駅構内2か所で、
前半募金グループ(10:00~11:00)
後半募金グループ(11:00~12:00)
に分かれて募金活動を行いました。
「赤い羽根共同募金にご協力をお願い致します…」
たくさんの温かいお気持ちを頂くことができました。
「ありがとうございます…」
赤い羽根をシンボルとする共同募金は、
戦後、民間の社会福祉施設などに対する財政補填のために行われていた民間の募金活動を制度化したものですが、
今日では各都道府県に設立された共同募金会が実施主体となって、
社会福祉を目的とする様々な事業活動に幅広く配分されるようになりました。
共同募金で寄せられた寄付金は、
翌年度の末日までに都道府県内の地域福祉団体等に使途を明確にして配分されます。
具体的には、高齢者や障害者等を対象として行う食事、
入浴サービス事業、住民全般を対象として行う各種福祉研修・講座開催事業、
機材整備資金など、地域福祉の推進のために行われる様々な事業が対象となっており、
地域福祉団体の育成という面でも大きな役割を果たしています。
0コメント