2019年5月26日(日)、地図とコンパスを使った読図技能の実践を目的に、大野山にてスキルアップ登山を行いました。
目標は、地図上における現在地の確認ができることと、進級科目(クロスベアリング、歩測等)の習得です。
予報では、最高気温が30度。
お天気も良く、富士山🗻もきれいに見えます。
登り道の途中、見通しが良い場所から、2つの目標を決め、方位角から現在地点を推測(課題1︰クロスベアリング)
課題2
山頂付近の平坦な道で100メートルの歩測(誤差5%以内)
山頂で三等三角点の標石を発見できました(課題3)
下りの行程の中で、等高線および地図記号を読み、確認できそうな場所をできるだけ多く考え、地図に丸で囲み記入(読図訓練①)
2011年3月に137年の歴史に幕を閉じた山北町立共和小学校。
古い小学校で見かける二宮金次郎像。
下り行程では、山頂で考えた地点を地図上で確認しながら、現地でその場所を見つけます(読図訓練②)
途中、少し迷ったものの、無事に下山して駅に到着しました(^o^)
2コメント
2019.05.29 03:19
2019.05.29 00:41