スキルアップ登山 @大野山 byボーイ隊(フォトレポート)

2019年5月26日(日)、地図とコンパスを使った読図技能の実践を目的に、大野山にてスキルアップ登山を行いました。
目標は、地図上における現在地の確認ができることと、進級科目(クロスベアリング、歩測等)の習得です。
予報では、最高気温が30度。
お天気も良く、富士山🗻もきれいに見えます。
登り道の途中、見通しが良い場所から、2つの目標を決め、方位角から現在地点を推測(課題1︰クロスベアリング)
課題2
山頂付近の平坦な道で100メートルの歩測(誤差5%以内)
山頂で三等三角点の標石を発見できました(課題3)
下りの行程の中で、等高線および地図記号を読み、確認できそうな場所をできるだけ多く考え、地図に丸で囲み記入(読図訓練①)
2011年3月に137年の歴史に幕を閉じた山北町立共和小学校。
古い小学校で見かける二宮金次郎像。
下り行程では、山頂で考えた地点を地図上で確認しながら、現地でその場所を見つけます(読図訓練②)
途中、少し迷ったものの、無事に下山して駅に到着しました(^o^)

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

2コメント

  • 1000 / 1000

  • しほっしゅ

    2019.05.29 03:19

    ビーバーさん達も大野山に登られたことがあるのですね(^o^)  頂上で『クーリッシュ』!  美味しそう〜  スッキリして下山できたことと思います(*^^*)
  • 蜂さん団委員

    2019.05.29 00:41

    20数年前に、丹沢湖畔でビーバー隊の夏キャンプを行い、 その活動の中で大野山に登りました。 途中で座り込んで動かないビーバーさんたちを励ましながら登って、頂上で頂いた”クーリッシュ”の旨かったこと… なつかしく思い出しました。 今回のボーイ隊登山では、課題クリアーの内容が盛られていましたね。 さすがボーイ隊、頑張りましたね。