釣り①事前学習「魚釣りに挑戦」 @団ルーム byボーイ隊

2019年6月2日、団ルームにて、I団委員長より、魚釣りについて講義を受けました。
今回の講義と次回の釣りの実践を終えて、レポートをまとめたら『釣り』の技能賞を取得できます。

本格的な釣りはほとんど初心者のスカウト達。
旬の海魚、主な魚料理、釣り方の種類、仕掛け、、、と順に学びます。

今回は上カゴ式。
こませカゴやハリスも手にとって見てみます。
傘とロープを使い、ハリの結び方を習いました。
ハリスを1尋半(1尋は両手を広げた長さ≒150cm)に切ります。
みんな両手を広げてハリスの長さを測ります。
スイベルの結び方とハリの結び方を習ったところで、実際にやってみると難しい〜。
糸が細くて見づらく扱いにくく、指先での細かな作業も大変💦
なんとか結べて、段ボールに巻き付けました。
こちらは、チヌ2号、ハリス1.25、メジナ用
今回釣る(狙う)魚はワカシ🐟
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、と成長するごとに名前が変わる出世魚。
餌はオキアミ。
釣り②は、結んだハリを使って、葉山の真名瀬港での実践🎣&調理(๑´ڡ`๑)
荒天の方が魚が湾に集まってくるからよく釣れる、とのことですが、ほどほどの天気であってほしいです(^_^;)
食べられる魚が釣れますように(祈)

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

2コメント

  • 1000 / 1000

  • ひゃんひゃん

    2019.06.26 04:15

    本番が楽しみですね~
  • 蜂さん団委員

    2019.06.04 00:53

    ボーイ隊での釣り活動は久しぶりですね。 昔ハゼ釣りにトライした時には、てんぷらにしておいしく頂きました。 ♪ つれたらいいね ♪