ガチ・キャンプ〜極み〜二日目 @函南町立木立キャンプ場 byボーイ隊

小川に挟まれた位置にあるキャンプ場。
水が流れる音が雨の音に聞こえましたが、朝、テントから出たら、雨は降っていませんでした。

朝食は、ご飯、味噌汁、ウインナー。
昼食用の卵は、朝食のウインナーとのスクランブルエッグに。
朝食後は、ベンチャー隊のTa.スカウトから、A型テント乾燥、洗い場のゴミ、ナタの管理等、点検を受けます。
点検に20分遅れてしまいました💦
明日こそ時間に間に合うよう頑張りましょう。
朝礼では、1日目の優秀スカウト賞を授与されました。
1日目の優秀スカウト賞はKat.スカウト。
Kat.スカウトは部活で忙しく、久しぶりのキャンプ参加で不安もあったことと思いますが、ナタでの薪割り、火の番など、身につけてきたスキルを生かしました。
優秀スカウト賞はメダルです。
表に『極』、裏に『SUMMER CAMP 2019』と刻印されています。
最優秀スカウト賞はフクロウの木彫り。
どちらもYo.副長の手作り。
素晴らしい〜!
朝食前後から、大雨が降ったり、晴れ間が見えたり。
大雨が降ると、フライから流れ落ちる雨水がバケツを短時間で満たしてしまいます。
川のように雨水が流れてくるので、急いで水の流れ道を作ります。
激しい雨で対応が大変。
午前中は進歩進級の確認。

昼食はサラダうどん。
特別に流水麺を使って、手早く完成(^_^;)
具は、ツナにマヨネーズと醤油を混ぜて和えたもの、レタス、きゅうり、トマト。
簡単って嬉しい(*^^*)
午後はサイト改善とハイク準備。

そして夕食作りに。
メニューは、ちらし寿司と豆腐とねぎの味噌汁。
手の上で豆腐切りに挑戦
リーダーは甘エビをそのまま使いましたが、スカウトは茹でて使用。
食の安全面に気をつけての調理変更、さすがです!
酢を砂糖と塩と合わせてからご飯に混ぜなかったとのことで、すし飯の味が均一にならなかったようです。
すし飯は難しいですね。
錦糸玉子は薄焼き卵が難しかったようです。
夕食後の18時30分に入浴に出発。
時間通りに集まり、足どりも軽やか♪
長期キャンプでのお風呂は嬉しいですね(^^)

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

0コメント

  • 1000 / 1000