2019年9月29日、雨、曇り、晴れが入り混じる不安定な天気の中、イーグル班の3名(Kスカウト、Yスカウト、Fスカウト)は三浦半島の間口港周辺で開催された横浜地区BSラリーに参加しました。
横浜地区の各団からBS隊10班が参加し、普段から磨いてきたスカウトスキルを使った課題をクリアしながらのポイントラリーで競い合いました。
今回は三浦半島の先端にある剣崎周辺の海沿いで行われ、
なななんと、
総合1位の成績を修め、見事優秀班に輝きました!ヽ(^o^)丿
課題は、
いきなりスタート地点からの①野帳によるハイク、
得点対象となる②ロープワーク、
海の活動ならでボーナス得点ありの③魚釣り、
海を挟んだ対岸からの④手旗信号の解読、
そして最後に⑤クロスベアリングによるゴール地点の読図でした。
〜ストーリー〜
9/28に、アメリカにホームステイにいっていたスリランカ人が日本に寄ったことを歓迎しました。
しかしその翌日、スリランカ人はどこかへ行ったきり、帰ってきませんでした。
〜〜〜
スリランカ人が書いた野帳を渡されて、イーグル班はすぐに解読して真っ先にスタート(^O^)/
野帳のゴールまで進むと、電波塔に到着。
その電波塔の下に海の守り人がいるということで、安全のためにお互いをロープで、自分もやい結び、てぐす結び、バタフライノットを使ってつなぎ、急な傾斜を回り込んで海の守り人の所まで向かいました。
(もやい結びに少し手間取って時間をロスして得点は10点満点の5点に(・_・;))
そこで魚釣りをしました。
素晴らしいことに、
今回参加班を通して唯一の魚をYスカウトが見事に一匹釣りあげましたヽ(^o^)丿
貴重な3点をゲット
小さな魚なので食べられないと思いますが…(^.^;
釣りの後に昼食🍙
海の守り人の指示に従って、海岸沿いに案内人の所まで移動しました。
海を挟んで向こう側に手旗をおくる人が。
手旗で指示された位置を読み取ると、
『がいじんが つうかした ここへこい』
手旗信号の送信者の元へ移動。
メッセージを渡され、
『疲れてしまったのでここへ来てくれ』
電波塔と劒崎灯台からの角度が書かれていました。
クロスベアリングを使って、位置を特定(^_-)
そこへ向かいました。
すると、そこに居たのは
探していたスリランカ人!
スリランカのお菓子や紅茶をいただきました(๑´ڡ`๑)
先述のとおり、結果は、
参加10班中、見事「優勝」いたしました!内訳は、
総合時間で1位、得点順位で2位
総合順位1位でした\(^o^)/
もちろん時間1位は素晴らしいのですが、得点順位を押し上げた要因が、Yスカウトによる魚釣り(*^^*)
今回唯一釣り上げた結果の3ポイントが効きました。
K隊長は「横浜地区BS班の1位を狙え」と言っていたものの、中3スカウトが休隊に入って新体制になったばかりで、正直ちょっと厳しいかと思っていたところ(^_^;)
本当に1位になったので驚いたとともに、地区の方々や他団の指導者から沢山の祝福を受け、滅茶苦茶喜んで顔がにやけていたK隊長でした(*´∀`*)
これは、もちろんイーグル班のスカウト達の頑張った成果ですが、これまでBS隊を見守ってくださった保護者をはじめ83団の関係者皆さまのご協力があったからこそです。
この喜びを83団の全員で分かち合いたいと思います。本当におめでとうございました!
集合写真では、最優秀賞で83団のスカウト3人は、
最優秀賞のKUKSAの木製カップを持って、
前列の真ん中に。
その後ろにはスリランカ人(*^^*)
2コメント
2019.10.05 03:57
2019.10.04 09:04