【11/29(日)西光寺火祭り】レポート

「西光寺山火まつり」の「稚児行列」に参加のため、

83団ビーバー隊とカブ隊のメンバーは、極楽寺に集合致しました。

待機時間を利用して「足つぼロード」に挑戦しました。

スカウトたちに負けずに、保護者の皆様やリーダーたちも挑戦…

大人は足が痛くてこわごわの千鳥足…

子供たちはす~いすい…

そして、山伏さんたちに付いて、「稚児行列」で西光寺山に向かいます。

西光寺山の受付テントで、「お護摩」を頂き、

山伏さんにお祓いをしてもらって、

崖の上の”展望席”で見学スタート致しました。

「山伏問答」「斧、弓矢、短刀、槍など先達」

のあとで、「おおきな”たき火”に点火」…

…静かに煙が立ち上り…だんだんと燃え上がりました。

山伏さんの唱える声と、ぱちぱち萌える音…

もくもくの煙と、燃え上がる炎…

そして、

「お護摩投入タイム」が始まりました。

頂いたお護摩(木の棒ですね)を燃え上がる大きなたき火に投げ入れます。

みんな届いたかな…熱い熱気に近づいたので、目を閉じて投げてるスカウトたちは、

うまく投げられなかったかも…でも山伏さんたちが届かないお護摩のフォローをしてくれてたみたいです。

そして、いよいよ…

「火渡りタイム」が始まりました。

萌えてる”火渡りロード”の中を山伏さんたちが「えいッ!」という掛け声をかけて、渡ります。

スカウトたちや、保護者の皆様もリーダーたちも、はだしになり、

順番に火渡りに挑戦致しました。

…なんとか全員が”火渡り”出来ましたね。

これで今年の年越しも無事に健康でいられそうです、よかったね。

ご参加の皆様、どうもお疲れ様でした。

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

0コメント

  • 1000 / 1000