2020/12/6(日)「みかん狩り」レポート by ビーバー隊

  前日の冷たい雨はすっかり上がり、暖かい陽射しに溢れた大井松田のみかん畑には、 ビーバーさんたちの歓声と笑顔が溢れました。



 83ビーバー隊恒例の「みかん狩り」は、30数年続く名物活動になりました。 

みかん畑の管理者Y様にご挨拶して、 みかん狩りがはじまりました。  

はさみで”2度切り”をおそわって、低い場所のみかんからどんどん採っていきます。

 だんだんと、高い場所のみかんになっていって、 とうとう木登りをしないと採れなくなってきて、 みんなで木登りの活動になりました。 

落っこちそうで、気が気ではありませんが、今年のみんなは木登りが大好き!

いつまでたっても飽きずに上り、みかんをゲットして行きました。 

大人たちも木登りに挑戦して、どんどん木のてっぺん近くだけ残る感じになり、

 ”はしご”が登場! はしごに登るのは軽いスカウトたちがぴったり、 どんどん登ってみかんをゲットして行きました。  

そして”ランチタイム” 持参のおにぎりと、温かいコーンスープのお昼ごはん。 

採ったみかんは素晴らしく美味しくて、デザートに頂きます。 おいしい笑顔が溢れます。

 最後にもう一度大人たちで”てっぺんみかん”を採って、 みかん狩り終了。 

みかんは、例年になく豊作でたくさん採れました。 各ご家庭毎に分配して持ち帰ります。 

次週のクリスマス会の活動で、今日のお休みスカウトたちや、 カブ隊やボーイ隊の皆様へのお土産にもなります。

感染症対策で、各ご家庭毎に自家用車での参加となり、 

お昼ごはんも各ご家庭毎にシートを敷いて頂く形。 

コーンスープも1カップごとに、粉を入れて、お湯を注ぐように… 

なにかとこまかい心配りが必要、

 そんな中、屋外でのスカウト活動はとっても充実しています。 

これからも工夫して元気なスカウト活動を続けて行きましょう。

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

2コメント

  • 1000 / 1000

  • mihirohosoi

    2021.03.07 23:57

    @しほっしゅみかんはたくさん採れました。 我が家ではお正月まで食べてました~♪
  • しほっしゅ

    2021.02.25 05:53

    みんな木登りが大好きですね(^^) 豊作のみかんは、採りがいがあったことと思います🍊 屋外でのスカウト活動はいいですよね~✴