冬季スキリンピック byボーイ隊

2022年3月13日(日)、西光寺山野営場にて冬季スキリンピックを行いました。
活動の目標は、学んだスキルを活用し、体を動かしてゲームを楽しむこと。
競技開始の前に『選手宣誓』。
一人ずつ、相手の声が聞こえないように離れて、『ちかい』と『おきて』を唱和。
間違えたり言えなかったりした数が少ない方が勝ち。
結果は、
Fスカウトはマイナス2。
Mスカウトはマイナス6。

競技スケジュールは以下の通り7競技。

競技No.1 『スケールテン』

10mを歩測で正確に測ります。
誤差の少ない方が勝ち。
結果は、
Fスカウトは10.02m。
Mスカウトは9.25m。

競技No.2 『カーリング』

10m先の的をめがけてボールを転がし、一番近づけた方が勝ち。
相手のボールに当てて弾いても良いし、ガードストーンもOK。
持ち球は一人5球で3ゲーム制。
一人がボールを転がす時は、もう一人はデッキブラシで地面を擦りますが、その効果は???
リング内に傾斜があったのか、的に近づけることが難しいようで、3ゲーム目はリングを少し大きくしました。

結果は
1ゲーム目 
 Mスカウト1点
 Fスカウト0点
2ゲーム目
 Fスカウト2点
 Mスカウト0点
3ゲーム目
 Fスカウト2点
 Mスカウト0点

競技No.3 『フィギュアスケート』

3人のリーダーが一人ずつ演技をして、5人の審判が点数をつけます。
5人の審判の点数の最高点と最低点を除外して、残り3人の審判の点数の合計を計算して、手旗で打ちます。
先に正解した方が勝ち。

演技は、F副長、Iインストラクター、Y副長の順で行われました。
F副長は、アンパンマンの『サンサンたいそう』を2番まで、スマホから曲を流しての元気な踊り、
Iインストラクターは、滑らかな滑り出しからのトリプルアクセルと思わせる見事な回転ジャンプ、
Y副長は、イナバウアーも組み込まれたフィギュアスケートらしい柔らかさのある演技、

三者三様のハイレベルな演技となり、ブログでは動画でお伝えできないのが残念です。

手旗で打った結果は、
Mスカウトの勝ちが2回
Fスカウトの勝ちが1回
でした。
Fスカウトは、手旗で打つのは合っていたけど読み間違えて負けてしまった1回があり、惜しかったですね。



競技No.4 『ハーフパイプ』

70cmの竹を縦半分にノコギリで切ります。
早く切った方が勝ち。

Fスカウトは、途中から片方ずつ切り込み入れて割りました。
Mスカウトは、節も越して下まで切り落としました。

結果は、
Fスカウトが早く竹を切れました(作戦勝ち!?)

ノコギリは日常で使わないので、体力勝負ともなる1番疲れた種目になりました。


競技No.5 『bambooスレー』

8本の竹を1束に縛りまとめた後、ロープをつなぎ、ソリのように引っ張ってゴールまで運びます。
コースには坂道も含まれ、木をまわるという難所もあります。
途中で竹がバラバラになったら、その場で縛り直し。
ソリ(竹の束)を早く運びきった方が勝ち。

Fスカウトは、竹を1束にまとめて運び始めるのは早かったのすが、坂の手前で束がくずれて縛り直し。木のまわりを廻った後は慎重に引っ張りゴール。
Mスカウトは、運び始めて5m程でくずれてしまいました。

結果は
Fスカウトの勝ち。

竹を固く束ねるところにポイントがあったようです。
竹の束を持ち上げて重力を使ってならして束ねる
束ねるひもの輪は真円に近づける
竹の束の角になる所で縛ると抜けにくい
竹の節に引っ掛かる位置で結ぶ
~やってみて覚えていきましょう


競技No.6 『シュートアウト(アイスホッケーのPK戦)』

サッカーのPK戦の要領で得点を競います。
シューターがゴールめがけてパックを打ち、5回ずつシュートして得点の高い方が勝ち。

結果は
Mスカウト3点
Fスカウト2点


競技No.7 『バイアスロン』

まず、竹馬と吹き矢を作成。
そして、竹馬で目的地まで行き、吹き矢(5本)で的に当てた後、スタート地点に戻ってくるまでの時間を競います。
竹馬のできばえ、吹き矢の得点、速さの3つに順位点がつきます。

竹馬は完成後にリーダーが安全確認した上で競技に使います。

矢が飛ぶように調整するのも難しいようです。

工作に時間がかかりましたが、スカウトは二人とも竹馬が初めてで、短時間での練習でのりこなすことは難しかったようです。
リーダーたちの方が軽快に竹馬に乗って歩いていました。
ということで、競技の際は竹馬はスカウト一人ひとりにリーダーが支えることになりました。

結果は、
できばえ点は同点、
吹き矢は両スカウトとも得点できず、
速さでは、Mスカウトが先にゴールして、Mスカウトの勝ち。

最も難易度の高い競技だったようです。

エキシビション 『キムス』

2級の進級課目でもあります。
24個の物を1分間見て記憶して、16個以上書き出すことを目指します。

意外に難しいようで、なんとかクリアしました。
全ての競技を終えて、
最終結果は
Fスカウト 金メダル
Mスカウト 銀メダル

内容の濃い競技、
二人とも頑張り、楽しめたようです。
優勝者に対して、国旗を掲げながら国歌を歌い、表彰式を終えました。
バイアスロンで作成した竹馬は頑丈にできていますので、機会あれば他のスカウトたちにも使ってもらえるといいですね。

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

1コメント

  • 1000 / 1000

  • 蜂さん団委員

    2022.03.25 00:23

    スカウトたちの冬季オリンピック競技種目がおもしろーい!😅