今回はスカウト活動としてはめずらしく、
街なかに出て横浜発祥の地をめぐる旅をしました。
体験参加してくれたOくんと一緒に、色々な場所を見て回れて楽しい活動となりました。
まずは緑図書館に行って、横浜発祥の地について調べます。
今回は、隊長がまとめて調べてくれることになりました。
スカウト達は、係の人に図書館の利用方法の説明を聞いて、
自分の興味のあるものを調べました。
それぞれ図書館の中で興味のある本を探してきて、
その内容をノートに書き写しました。
ノートに書き終わってから、各スカウトがその内容を発表しました。
興味のあるものは多岐に渡っていて、生き物、鉱石、恐竜、学者、時計など、
色んな内容をお互いに発表しました。
その後に、隊長が教えてくれた横浜発祥の地を
実際に見に行くために横浜公園に電車で移動しました。
「横浜公園」も日本で初めてできた公園という事で、みんなびっくりしてました。
いよいよ地図を片手に、各発祥の地を探しに横浜の街を散策します。
地図の見て、行き方を考えながらの移動は、少し難しそうでした。
ホテル、ガス灯、パン、アイスなど、日本で初めてできた場所を見て回りました。
各発祥の地で、Tリーダーがその場所にまつわるクイズを出してくれました。
大人でも知らないようなクイズで、スカウト達もよく考えて答えていました。
中には隊長がクイズになっているものもあり、みんな驚いてました。
7箇所ほど横浜発祥の地を回って、最後にみんなでアイス発祥の地を思い出しつつ?、
アイスクリームを食べ、今回の活動は終了しました。
とにかく暑い日だったので、しっかり水分補給をしながらの活動でした。
横浜に発祥の地がいっぱいあったので、各スカウト達にとって、
色んな事を感じる事のできる、楽しい活動となりました。
0コメント