真夏日が続く横浜、7/22(日)…あさから"じりじり"でした。
桜台団ルームも温室の中みたいでしたから、
たちばな台公園に移動致しました。
「大きな輪」のあとで、
来週7/28(土)「宇宙人歓迎キャンプ」の”じゅんび”の活動がはじまりました。
公園下の広場に移動してはじまりました。
キャンプファイヤーに宇宙人たちがあそびにくるらしい…
〇歌の時間…🎼…
・ドボルザークが作ったうた:<よるのうた>(新世界より)
とおき やまに ひはおちて……♪
・<あそびうた>
レーザービームをあびながら…♪
ユーフォ―にのってやってきた…♫
ちきゅうのみなさんこんにちは…♬
じゅもんをとなえりゃ ♪ あなたも わたしも * *
「うちゅうじん!」👽
・<えんばんたいそう>
あ! … まるがたえんばん! しかくがたえんばん さんかくがたえんばん‼!
たまごがたえんばん はまきがたえんばん おさらがたえんばん⁉…
…飛んできた…うちゅうのかなたからとんできた……
・冨田勲がつくったうた<♬ 銀河少年隊 >
(その昔NHK人形劇で坂本九さんが歌ってました)
ぎんがは ほしのうみ
ほしの なかからうまれでた
ごくらは ほしのこ
ひろい うちゅうのこ
はしれ ロケット🚀 ひかりをこえて
ロップ ロップ ロップ
ぎんがしょうねんたいちょう
〇:船外作業ロボット訓練『マニュピレーター』二人はおりで食べれるかなゲーム。
クッキーとあめを、
ふくろからだして
たべるまでの”作業”を、
背中のロボットにやってもらう訓練… いがいとむつかしい…
〇公園上の展望台に移動したら、
I団委員長、とF育成会長がおまちかね…
M.T.くんとM.Nちゃんの入団面接会がはじまりました。
〇同時に、Mふくちょうの「なぞ謎のせっけいず設計図をみつけだして、かいどく解読するゲーム」
がはじまります。
すぐに”せっけいず”は見つかりました、「ウオータービーム」をつくる”せっけいず”でした。
その「ざいりょうのかくしばしょ」の”あんごうかいどく”がむつかしい…
なんとかかいどくしたら… さ・い・こ・う・じ …
来週は、さいこうじやまで、「ウォータービームのざいりょう」をさがすかつどうから始めましょう。
〇(もうひとりの)Mふくちょうかみしばいがはじまりました。
「宇宙飛行士訓練ゲーム:音のする方へ進め」のわかりやすいかみしばいのせつめいでした。
無重力空間でめかくしした2人が笛を吹いて、相手を探して出会えたらゴールイン…
”すいかわり”で大勢の声を聞き分けるのもむつかしいかったけど、遠くの笛の音の方向を聞き分けるのもむつかしい…
どうやら二人の笛が近くなるとわかってくるみたいですね。
なんとか全員合格できました、ゆうしゅうです。
どうやら全員うちゅうひこうし宇宙飛行士になれそうです。
来週の「7/28(土)うちゅうじんかんげいキャンプ」が楽しみですね。
1コメント
2018.08.07 12:32