「ミヤノシタ」で集合したビーバーさんたちは、きあいをいれてぼうけんにしゅっぱつです。
「ごくらくじ」の前でポンプをこすり、「みなジン」を呼びます。
「みなジン」の道案内で「にしひかりやま」をめざします。
「にしひかりやま」についたら、
もりの「ゆらゆらカーペット」で「くうちゅうゆうえい」のぼうけんにちょうせん。
「めかくし」をして「ゆうじゃのつるぎ」をおもいきりふりおろして、
「すいかわり」にちょうせん。
「おはしのつかいかた」のぼうけん。
「ながれる冷やしソーメン」をはしでつかまえて”いただきます。”
「みんなでなかよし」になるぼうけん。
おおきなこえで「うた」「おどり」でたのしみます。
暗くなってきて、「もりのひろば」で「キャンプファイヤー」
みんなで「ひのかみ」を呼んで、ひをつけてもらい、
ゆうしゃ「わだー」のリードで
「うた」「おどり」を、ひのまわりでたのしみました。
「ゲーム」がにんきでしたね。
逃げ回ってる子もいましたけどね。
火が消えたくらい広場のかたすみで、
ぼうけんをりっぱにクリアーできたみんなに、
ゆうしゃ「わだー」が「たからもの」を見つけてくれました。
スカウトたちみんなの、すばらしい「おみやげ」になりました。
スカウト4名全員参加。
活動体験で4家族7名のおともだちがあそびにきてくれて、
ボーイ隊、ローバー隊から4名のヘルプ参加を頂き、役者がそろい、
特別参加の川崎54団からのKリーダーのアクションソングヘルプを頂き、
ビーバーリーダー5名も張り切りました。
おかげ様で、みなさんのすばらしい笑顔を頂くことができました。
ありがとうございました。
0コメント