2019/12/14(土)「X'mas会」のレポート by ビーバー隊

15:00にくろがね野外活動センターに集合したビーバーさんたちは、

先着していたカブ隊やボーイ隊のメンバーにあいさつもそこそこに、

「工作(ゆきだるまキーホルダーつくり)」

「野外ゲーム(フラフープゲーム)」

「デザート(アイスクリームサンデー)つくり」

「クリスマススタンツの練習」

と次々に”かだい”をこなしていきました。

みんな楽しくて、ゆうぐれのプログラムはなんだかわくわくして、

笑顔いっぱいの時間となりました。

体験参加のMさんご姉(年長)弟(年少)さんたちも、いっぱつで”なかま”になり、

スカウトたちと一緒に遊びまわりましたね。

同じく体験参加のHくん(小4)は、カブ隊1組に混ざって、

料理体験やスタンツ練習にすぐになじんでいきましたね。

またHさんの3歳の妹さんは、そこらじゅうを走り回り、

1歳半で見学参加のMさんご家族も、ビーバー隊の活動見学に参加して頂きました。

いよいよ「クリスマスディナータイム」が始まりました。

もちよりの料理は様々に趣向をこらした素晴らしい品ぞろえで、

カブ隊の焼きそば、ボーイ隊のクリームシチュー、

カブ隊リーダーとローバースカウト作の”鶏のまるやき”、

が揃い、”ごうかけんらん豪華絢爛”でしたね。

よりどりみどりの料理に、おかわり続出でした、みんなおなか一杯…

そしてビーバー隊の「アイスクリームサンデー」の”おひろめ”です。

「どうぞ食べて下さい」の合図で配布されて、おいしい笑顔が拡がりました。

ボーイ隊の活動発表会も、映像で開催されました。

5泊の長期夏キャンプや地区ラリーで優秀賞を取った報告が拍手で迎えられました。

そして、隣の部屋に場所を変えて、「クリスマスパーティ」の始まりです。

ベンチャー隊2名の司会でスタート。

ビーバー隊スタンツは、サンタさんを寝て待つスカウトたちの様子を、

大きな声とジェスチャーで表現して、大好評でしたね。

カブ隊1組、2組のスタンツ、

ボーイ隊のスタンツ、

カブ隊のリコーダー演奏、と続き、温かい拍手に包まれました。

”きよしこの夜”の歌に続くY副団委員長のヤーンでパーティ終了。

”プレゼント交換会”が行われました。

一人¥500以内のプレゼントを、ゆっくり歌うジングルベルの歌に合わせて時計回りにリズムよく回していきます。

歌の終了時点でストップ、みんなのプレゼントが決まりました。

即どきどきの中身をチェックして、笑顔の渦となりました。

20:00過ぎに「クリスマス会」終了…今年も”だいせいこう大成功!”

ボーイスカウト横浜第83団【公式】

私たちは😃横浜市青葉区・東急田園都市線【青葉台】【長津田】【こどもの国】 を中心に月1〜3回のペースで活動しています。 親子楽しく&無理なく続けられ、何より人生に役立つ【ボーイスカウトの精神と知識】が身につきます‼ただ今【無料体験】受付中❗

0コメント

  • 1000 / 1000